ストラテジック・コミュニケーション・デザイン

本質に迫る、日々の気づきとインサイト。

2014-01-01から1年間の記事一覧

「SNS疲れ」、「Facebook疲れ」を超えて

“Facebook疲れママ”が行き着いた家族の輪 | インターネット | 東洋経済オンライン Facebookはリア充のメディアなんていわれることが多いでしょうか。 ぼくは、知人や友だちの近況を垣間見るというよりも、関心のある商品やサービスのアカウントが投稿するニ…

コンテンツの洪水がもたらした超個人的な弊害

フカキョン「秘書の才覚」から伝説の「みすず学苑」まで…ネットニュース編集者の心を惑わせる広告ネタ13連発 | AdverTimes(アドタイ) 15年前のぼくはこんな面白いCM、こんなおされな映像をいつか作ってみたい!と思っていた。 しかし、ここのところ、こ…

監督の重要性

現場(選手・プレイヤー)からすると、オーナーや監督が具体的な方針やディレクションを示してくれないと非常に苦しい。 それがないと、どのように努力や準備をすればよいのかがわからないからだ。 それが決まることによってどのような努力、準備をし、どの…

マクドナルドを立て直すためのジャストアイデア

最近、マクドナルドが不振というニュースをよく見かけます。 その不振の要因について分析しているブログなどもよく見かけます。 それはそうだなと思うこともあるし、それは違うんじゃないかと思うこともあります。 小さいころは僕にとってマックは「ご馳走」…

「話題喚起」の指標

「話題喚起」につながるプロモーションプランを考えて欲しい。 このような依頼は昔から今まで継続的にある印象。 この話題喚起とは、どういった状況をさすのか。 (1)メディアに多く露出される。 (2)個人のブログやSNS上でプロモーション商品の関連ワー…

コンセプトの本質

広告業界にいるとよく遭遇するコトバ。 “コンセプト” コンセプトを設定する目的はただひとつ。 それは、「インナーの共通理解を図るため」 これに尽きる。 ユーザーに対して作るものではない。 なぜなら、ユーザーはコンセプトに興味なんてないからだ。 言い…

アンケート調査や市場調査の考え方

仕事柄、ネットや文献で市場規模や意識調査、利用動向などのデータを調べたり、リサーチ会社に発注してデータを取ることもあります。 この類のアンケート調査や市場調査についてぼくが考えていることが4つあります。 1)“検証”の道具として利用する。 自分…

時代はCSRからCSVへ?

2週間もほったからしにしてしまったブログを書くことにします。 10年ぐらい前からでしょうか、CSR(Corporate Social Responsibility)という考え方が日本に取り込まれました。 ぼくもCSR活動に関する提案を何回かした記憶があります。 「ブランディング」の…

いつも置き去りにされる「商品のチカラ」

商品>販路>プロモーション マーケティングの中心は販路だと考えます。 なぜなら、どんなに商品がすばらしくても、どんなにプロモーションがチャーミングだとしても売場にその商品が置いてなければ、ユーザーはその商品を手に入れることが一生できないから…

「多様化」しているといわれているものについて思うこと

世の中ではいろんなことが多様化しているといわれています。 「ダイバーシティ」なんてコトバもよく見かけます。 このコトバを見ると、どうしてもお台場のガンダムや自由の女神が頭に 浮かんでしまいますが。 今回はこの「多様化」について考えてみます。 1…

ニュースアプリとマーチャンダイジング

ニュースアプリを電車の中で見ている人をよく見かけます。 スーツを着たサラリーマン、ビジネスマンの方が多い気がします。 SmartNews(スマートニュース)| ニュースが快適に読めるスマホアプリ Gunosy(グノシー)|ニュースが無料で読める!話題の記事や…

ソーシャルゲームVSパッケージゲームという構図を超えて

ソーシャルゲームも皮膚感覚として、一時期の勢いからすると、ひと段落というか、落ち着いてきた印象があります。 下記は、なんでここまでソーシャルゲームが大きくなったのかということを捉えるためにパッケージゲームとソーシャルゲームを比較したマトリク…

Webデザインのトレンド

~今日の一言~ 理由は作るものではなく、見つけるもの。 アドタイから送られてくるメルマガの冒頭風にスタートしてみました。 新たな事業を始めたら、それはアプリであっても、物販であっても、BtoBサービスであっても何かしらのポータルサイトを作ることに…

コミュニケーションの必要条件と十分条件

新規事業開発を進めている中で、 今、ファッションをテーマにした新規事業・サービスを模索しているところです。 いろいろと調べていく中でふと思ったことがあります。 失敗しない洋服選びというコラムや記事はたくさんあるのに、それをそのままコンセプトに…

会社の意思を伝える企業理念

自社のホームページリニューアルにあたり、 企業理念ページのコピーワークを担当しました。 作成したものを上に見せたのですが、 言われてみればそのとおりという指摘を受けました。 ふたつのことが大事なのだと思います。 ① 何をやっている会社なのか(事業…

ソーシャルコミュニケーション開発部

僕が今いる部署名は ソーシャルコミュニケーション開発部といいます。 以前にいた部署は企画営業部でした。 上の人たちが決めた名称なので、厳密にどういった狙いがあって この名称になったのかはわかりません。 予想するにこの部署名にはおそらく2つのニュ…

Consumer Insight, Strategic Communication Design

ブログタイトルをカタカナに変換すると、 コンシューマーインサイト、ストラテジックコミュニケーションデザイン。 生活者を深く洞察し、戦略的なマーケティングコミュニケーション戦略を設計する。 といった意味合いをこめています。 これはフリーの時代の…

思考停止に陥らないようにするためにブログをスタート。

みなさん、こんにちわ。 場末の広告会社で働くjoaquin2010です。 他人のアタマの中ではどういうことが渦巻いているのか、 正直わかりません。 ぼくは、夢中でむさぼるように寝ているとき以外は常に 何かを考えてしまっている癖があります。 しかし、ここのと…